ルーフバルコニーから衛星は見える?
ichiko.H.*こんにちは*
世の中はお盆休みなんですね。
わたしのように外仕事以外は、いつ仕事をしているのか、いつ休んでいるのか曖昧な職業(?か?)の人間は、休みという実感があまりないですね。
最近はピアノの前にいることが多いです。曲の断片がほろほろと出てくるのでとにかくほろほろと出している段階ですね . . .といってもレコーディングなどはまだ未定です。
そういうこととは関係なく曲が生まれ始める時期というのがあって、いまはそんな感じ。
一時は無くなっていた才能もすこし戻ってきたようです(笑)
昨日はKORGのゴージャス美女課長深井さんのお宅に、9月からKORGのサイトでコラムを書かせていただくのでその打ち合わせと称し、持ち寄り夕食の宴に行ってきました。(ほら、仕事だか遊びだか . . . )
とてもすてきなお宅です。ハイセンスでお洒落な、でもどこか大人の女性の可愛さも漂うインテリア。しかも素晴らしいロケーションの広々としたルーフバルコニー付き!!
そのルーフバルコニーで、ゆっくりと陽が沈んでゆくのを楽しみながら涼しい風に吹かれ、お互いを良く知ることによってより良いコラムになるよう、音楽のことや、ファッションのこと、ちょっとプライベートなことまで、たくさんおしゃべりをし、美味しいものをいただき、とても楽しい宴でありました♥
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中村さんとのジョイント、行きとうございました…。眞由美さんのライブもまたもや欠席が濃厚(今、仕事放り出せば何とかなるが…)。隊長にしても、眞由美さんにしても、一度"Mood Music"の時みたいなフルオケをバックに聞きたいなぁと最近良く思います。新しい曲の断片ともいずれ何かの形でどこかで出会えればよいなぁと。それはさておき、ゴージャスな食卓ですなー。バルコニーでディナーってとこから「生活様式の違い」を痛感してしまいます。しかしめげている場合ではなくて、最近第二種兼業主婦の私としては、ようやく合格点をもらえるようになった「小松菜の煮びたし」で対抗だぁ。まぁ毎日それでもいかん訳ですが。
投稿: nyt | 2006年8月16日 (水) 13:12
「小松菜の煮びたし」が合格点なら(むずかしいですよー)料理人ばっちりですね!
眞由美ではなく眞由己ですー
投稿: i. | 2006年8月16日 (水) 15:11
>眞由美ではなく眞由己ですー
あ゛ーほんとだ。お許しくださいまし。
投稿: nyt | 2006年8月16日 (水) 18:38
ルーフバルコニーのディナー、
オシャレ&美味しそうやなぁ。。。。(^^)
衛星は無理にしても
夜空に煌く星は見つけられましたか?
こないだの自前KORGの話から、ふと思いました。
ミュージシャンが、自分の表現手段としての「楽器」を選ぶのは
どのような理由なんやろか?と
音色、感触、その他言葉にできない相性、その他モロモロなのかなぁ?
もし、差し支えなければ、
隊長の「こだわり」をお聞かせ願えれば嬉しいです。 m(_ _)m
投稿: kozo | 2006年8月16日 (水) 21:36
眞由己さんのライブからただいま帰ってきました.
MA*TO氏の参加のライブは今回初めてだったので
楽しみでした. 今回は
MA*TO氏の参加でサウンドが奥行きが出てきて
凄く楽しめました. しかし
帰る途中に雨に降られたので自転車で帰るには
ちょっときつかったぁ! (笑)
投稿: NaJaの使い | 2006年8月17日 (木) 01:29
Najaさま
落車気をつけてください。
ヘルメットの着用を是非!
投稿: i | 2006年8月17日 (木) 05:04