dolce Notte
ichiko.
だいぶ元気を取り戻し
今日は夕方からぶらぶらと表に出ました。
午後はツアーの事やなんやかやたくさんのメールのやりとりが続きけっこう仕事した感あり、で。 ふ〜ん(←威張っている)
ツアーのスケジュールはサイドに出しました。
クリックすると各会場のサイトにリンクします。
一度整理してここに書くつもりですが、、
ちょっとまだ、そこまでの元気が出ないので、もうすこしお待ちを。
会場によっては12月のスケジュールがまだ出ていなかったり、すでに予約を受け付けているところもありバラバラですが、西のほうの皆さま、お住まいに近いところをおさがしになって是非予定をたてておいてくださいね。
*そして、コルグのサイトのコラム[ dolce acqua ]の第二回目がアップされました。
今回は"夜の音"や"夜の音楽"について書いています。
タイトルは [ dolce Notte ]です。
ちなみにdolceは"甘い、やさしい" acquaは"水" Notteは"夜"です。
夜は得意中の得意(笑)分野♪
なので、クリックして是非読んでみてくださいね♪夕方、外に出て、近くの公園をうろうろし、スーパーに行き、ともだちのアウトレット&ユーズドショップに寄ってちょっとおしゃべりをして
帰り道、お直し屋さん(洋服の)に寄りました。
もう何年も前に買った、ちょっと変わったデザインの秋物ジャケットの首まわりがしっくりしないので、大きめのホックをつけてもらっていたのを取りに行ったのですが、
「120円です」
と言われびっくり!
一瞬 「120万円です」
って言われたのかと思ったけど、(八百屋じゃないぞ!隊長!)
とても丁寧で腕のいいお直し屋さんは値段も超良心的で、なんだかいい気分♪の隊長は
夕ご飯に「豚肉とエビとオレンジ白菜とター菜としめじの中華風炒め」を作りましたのです♪
そのあと、差し入れの焼き菓子などもいただきまして
なんだかちょっとしあわせな感じの今日の隊長なのでありました♥
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ 最近めっきり寒くなりましたので
うたた寝は風邪を引きますので
ご用心下さい
さて話しは変わりますが
最近隊長のかきこが なんとなく自称様に
似てきているのは気のせいでしょうか?
やはり!! 自称様の洗脳力侮れないですね!!!
投稿: NaJaの使い | 2006年10月28日 (土) 21:09
>最近隊長のかきこが なんとなく自称様に
似てきているのは気のせいでしょうか?
えっ?!そ、そうかな?!
せ、洗脳されてるのか??
そ、それは困るのだ!!←って、これか?!. .
投稿: i. | 2006年10月29日 (日) 02:20
おはようございます。
「Dolce Notte」読みました。
草木も眠る丑三つ時って言いますけど
昼間は他の音に消されて聴こえてこない音が
夜、とくに冬の深夜って遠くの音が
自分のそばでしてるような錯覚に陥りますよね。
ウチの家の周りでも深夜になると、
船の霧笛の音、貨物列車の音、虫の声、靴の音、自動販売機の音、
床や壁がきしむ音でびっくりしたり (@_@)
それに、ないはずの静寂の音。。。
なんかが聴こえてきますよ。
本当にいろんな音があるもんです。
んでもって、それを聴くのも結構心地よい。
--------------
「120万円!」と聴こえて八百屋さんが出てくるって。。。
やはり、関西人の血は怖い怖い(笑
ボクが子供の頃は、よく1億円単位で買い物してましたけど(笑
リーダーさまの洗脳、あるいは乗り移り&関西人の血
最強ですね!隊長!<なにがじゃ(^^;
投稿: kozo | 2006年10月29日 (日) 07:44
おっと、書き漏れ(汗
写真の時計はご自宅のでしょうか?
アンティークなのかな?
彫刻のところが、螺旋階段のように見えました。
その螺旋階段の向こう側に時計があるように見えて
ちょっと幻想的。
投稿: kozo | 2006年10月29日 (日) 07:48
おっと、書き漏れ(汗
写真の時計はご自宅のでしょうか?
アンティークなのかな?
彫刻のところが、螺旋階段のように見えました。
その螺旋階段の向こう側に時計があるように見えて
ちょっと幻想的。
投稿: kozo | 2006年10月29日 (日) 07:48
>船の霧笛の音、貨物列車の音
. . ロマンティックなところにお住まいなんですね!
いつも旅の途中の魂が横切っていくような. . .
>ボクが子供の頃は、よく1億円単位で買い物してましたけど(笑
. . うらやまし〜(?)
>写真の時計は
もうずいぶん前に母の実家の壊れた古い時計をもらったものです。
アンティークというにはぼろですが、わたしには大切な時計です。
で、たぶん彫刻とおっしゃっている部分は鏡の枠のことではないかと。
鏡に映った時計を写したんです。
>関西人の血
「探偵ナイトスコープ」は東京では受けないらしく地上波では放送してないのだ。明石家電視台も。
投稿: i. | 2006年10月29日 (日) 15:31
PS
>最強ですね!隊長!<なにがじゃ(^^;
. . . あたしはお笑いなのか?!
投稿: | 2006年10月29日 (日) 15:34
隊長さま
よくよく見ると文字盤が逆になってますね。
そっか、鏡の中の時計だったのですね。
aliceの世界みたい。。。。
機械時計は中身がカラクリって感じで綺麗ですよね。
隊長の口から「ナイトスクープ」がでてくるとは!?
結構、全国ネットで流してるって聞いてましたけど
東京はまだなんですね。
上岡局長時代は毎週見てて、
引退と同時に見るのを止めてたのですけど
最近子供がハマってきたので復活しました。
西田局長が泣き出すくらいの人情調査がいいですね。
って、、、きっと東京方面の方にはわかんない話題でしたね(汗
>. . . あたしはお笑いなのか?!
あぅあぅ、、、ノー・コメントでお願いいたします。 (^^;
投稿: kozo | 2006年10月29日 (日) 16:19
>東京はまだなんですね。
いえいえ、以前は地上波でやってたんです。
上岡局長の頃よく見てました。
おかしくて、アホで、かわいくて、心温まる大変好きな番組でした。
東京では深夜(3:00とか4:00とか!!にやったり無くなったり. . 1クールだけ11時台にやってたような;)ことを繰り返し、今では無くなってしまいました。
CSでは朝日放送のCS版でやっているようです(昼間に)
投稿: i. | 2006年10月29日 (日) 17:35
あーそーだ。隊長はいろんなルートを駆使してその手の情報をキャッチして「鍛えて」たんでしたっけ。「ナイトスクープ」は最近「新婚さんいらっしゃい」とか「アタック25」とかと同じ域に入ってきて、様式美(が変わらない所)を楽しむ番組になったなぁという印象が強いです。
投稿: nyt | 2006年10月30日 (月) 12:07