スーツと女装とTrio Noir
ichiko.
スーツもどきで行こうと思ってた
素材は違うけど
まあ細身のスーツっぽくていいかな
中にはグレーピンクのシルクのキャミソール覗かせて
自作のコサージュとネックレスでOK♪
ま、一応着てみるか 念のため♪♪♪
. . . で、鏡に映ったのは. . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . ロンゲのホスト?
. . . . 少女漫画の登場人物?(オトコ)
. . . っていうか、アルフィーの高見沢氏. . . . ?
. . . . . .
や、ちょっと待って
キャミソールとか覗いてるんだけど
ネックレスとかしてるんだけど
それなのに
アタシ、男? おとこ? オトコ?
オンナじゃなくて、オトコに見える?(泣)
. . . . .ということで結婚式には黒のノースリーヴのワンピースで
久々に女装することにした今日の隊長です(長い!)
*さて、前回も写真が昨日の段階ではクリックしてもNot Foundでしたね。
最近ココログではアクセス数が多いとNot Foundになることが多いようです。
楽器フェスの写真はもう全部開くので、ちょっと時間を置いてオクトーバーフェストの写真、もう一度トライしてみてくださいね。
昨日たくさんの美しい写真を提供してくださった青木淑子さんの会社「サルス日本総代理店」の本社サルスはさまざまな有機ハーブの製品を広く扱うドイツでは有名なハーブメーカーです。
ホームページは立ち上げたものの、まだいろいろ審査等煩雑な手続きが必要らしくまだ販売には至っていないということですが、先日ちょっとだけ写真を送ってくださいました。
ハーブティーと、サラダなどに入れる乾燥花びら♥と、香辛料のシリーズです。
どれもとてもステキ♪
香辛料の左から2番目に"Trio Noir"というのがあります!
なになに?トリオノワールってどんな組み合わせの香辛料なの?
ブラックペッパーと、、あと、、何だろう♪
すごく興味あり!!興奮しちゃいます!
はやく買いたーい♪はやく飲みたーい♪はやく食べたーい♪ ん?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いちこさま!
少女漫画のようないちこさま・・・ぜひお会いしたいものです♪ オスカルをもっと華奢にした感じでしょうかね・・・??
何れにしても、この上なく美しいことでしょう。
そして・・・
きゃ~! 今回も弊社の製品に触れてくださり、ありがとうございます!
でも、この製品はまだまだ販売するにはいろんなハードルがあるんです。日本は高温多湿なので、品質を保つために、日本用に保存方法を強化する必要があります。
でも、販売権はありますので、必ずご紹介したいと思っています!
しばしお待ちくださいね~~♪
頑張ります!☆
本当にどうもありがとうございました!
投稿: 青木淑子 | 2006年10月12日 (木) 20:06
ロン毛で、細身の黒スーツ。。。。。
ごめんなさい(と、先に謝っておきます)
バンコラン少佐((c)魔夜峰央)が頭に浮かんだのは、ワタシです
おそらく、宝塚の男役みたいに凛々しいお姿であったことでしょう(≧o≦)
「trio noir」
妖しくて素敵な響きですよね(w
パッケージもオシャレでかっこいいですよね。
でも、隊長と同じくブラックペッパー以外に黒い香辛料が思いつかない。。。
あの大きさで黒いのってなんだろ???
投稿: kozo | 2006年10月12日 (木) 21:06
「バンコラン少佐((c)魔夜峰央)」が何かわからなかったので検索してみた隊長、泣笑. .
投稿: i. | 2006年10月13日 (金) 03:43
バンコラン少佐,,,,
確か声優さんが最近亡くなられてしまいました
確かパタリオでしてよね?
>>kozo様 隊長様 (笑)
投稿: NaJaの使い | 2006年10月13日 (金) 07:25
バンコラン氏の登場作品って(ちなみに"ロ"です)私らが中学・高校の時分に女子にバカウケ(死語)でしたかねー。私もアニメ見なけりゃ知らなかったかも。んで、トリオ・ノワールの正体を突き止めるべく探したらドイツ語で書かれた答えを見てしまったっぽいので。クローブかなーと思ってたんだけど…(以下自粛)。私としては隣のピンク・ペッパーも気になりやす。ピンクレディーともペッパー警部とも関係なくて「グリーン」が熟したらこの色なんですね。どんな香りだろ?
投稿: nyt | 2006年10月13日 (金) 19:52
to 隊長殿
わざわざ検索までしていただいて、恐縮です。。。ごめんなさぁい(^^;
-----
to NaJaの使いさま
はじめまして、こんばんは!
そです、パタリロです!(^◇^)
あのマンガっていまだに連載してんですね!
ちょっとビックラこきました(w
声優さん、お亡くなりになってたんですね、、、合掌
-----
to nytさま
はじめまして、横レスお邪魔します!
ウチらも、しょっちゅうクックロビン音頭踊ってましたよ(汗
投稿: kozo | 2006年10月13日 (金) 22:11
to nytさま
わざわざドイツ語のサイトで「trio noir」を検索してくださり、ありがとうございます!
いちこさんにもまだ答えをお教えしていなかったので、ではここで発表いたしますと・・・・。
インド大半島・西海岸のマラバル、スリランカ、そしてタンザニアの「ブラック・ペッパー」のミックスなのです。
ちなみにこの製品を作っている「ハバーリア」という会社は、サルス社の傘下にある小さな小さな会社なのですが・・・なんと、サルス社長が”ホビー”で運営しているんですって!
だから、パッケージやデザインも好きなように作って、BIOで香りもいいし、品質もいいし、最高の香辛料なんですよ。
パッケージデザインをしたのは、サルス社長の孫で、ミュンヘンにデザイン事務所を持っているデザイナー。
素敵なハーモニーだなぁって思います。
ではでは
投稿: 青木淑子 | 2006年10月14日 (土) 02:36
わーい! Trio Noirの謎、解明!!
うれしいっ!!
投稿: i. | 2006年10月15日 (日) 03:31
kozoさま
「パパンがパン」のあれですね。当時からあれは"マザーグース meets 電線音頭"なんだろなぁと思ってました。
青木様
インドの東西とアフリカのミックスですから、さしずめ「ゴンドワナ・ブレンド」ですかね(ちょっと違うか)にしてもプロのお仕事ですからある種当たり前なんでしょうが、パッケージデザインが美しいですね。ラベル自体を目立たせて、商品を連想させる色使いでバリエーション持たせて、かつ器の素材やガラスの場合は商品自体も見せてっていうデザインした側の意図が明確に伝わってきます。ときどきデザイナーごっこするのでそういうのが伝わらないとダメっていうのは最近ちょっと分かってきました。
投稿: nyt | 2006年10月16日 (月) 12:46
隊長の 女装 すごく
かっこよかったです!!(女らしくておしゃれで)
スーツ姿の隊長(いちこさま)もお会いしたかったです!!
投稿: あゆ | 2006年10月16日 (月) 13:42
???ええ???
まだ「女装写真」アップしてないのに. . . (これからです. . )
と、いうことは、アナタは、あの「あゆ」さま???
. . . 混乱&コーフン状態の隊長. . .
投稿: i. | 2006年10月16日 (月) 16:48
to nytさま
そです、そです!
「パパンがパン!」です。
そっか、「meets 電線音頭」かぁ。。。なるほど!
デザインはまったくシロートですが
シロートなりに乱暴な言い方をすれば
「見た目が勝負!」ですかねぇ。
もちろん、勝負だから「上品でカッコよく」なければ、
ゲッチュァ・ハートできませぬ、、、ねっ!(笑
投稿: kozo | 2006年10月16日 (月) 22:13