あんまりだと思う
ichiko.
click here!↓
dolce barretta 鞭は持ってないわよっ♥
男子隊ヒートア〜ップ!(爆)で、ハシモト女子隊長解読出来ない箇所多々ありで??(笑)
でも、なんかすごい面白くてコメントとかも覗いては爆笑してる昨今(←久しぶりっ)
イチコ先生○○隊長はまだまだ別件終わらずだけど、ジャケット等、アルバム関係もすこしずつ進行中 ^^v
全貌はもうすこし待つのよ★
★★★★★
ところで、昨日の夜、TVで、"育てられない赤ちゃん"(と母親?)を救うための緊急手段として熊本市が「赤ちゃんポスト」を設置したという報道をしてました。
. . . . . し、しかし「あ、赤ちゃんポスト」って . . . .. . ポ、ポストって . . . . (汗)
もうすこし言いようがあるのでは??(VOWか?熊本市!)
た、たとえばたとえばだけど「命のゆりかご」とか、、、
っていうか、まじめに考えればきっともっとやさしいというまともな言葉、ネーミングを考えることが出来ると思うのですが. . . .
行政のセンスの無さなのか?
施設もコインロッカーみたいだし、、(なんか犬とか捨てていく人とか出そう:汗)
「コインロッカー・ベイビーズ」のほうが大きくなってから、「赤ちゃんポストに入れられてた」っていうよりまだクールかもって思っちゃうです ;;
(*今コメントに詳しい情報をいただきました。わたしは設置には基本的には賛成かなって思うのですが、見るともなくつけていたテレビから「赤ちゃんポスト」っていう言葉がきこえてきて「ポスト」という言葉に衝撃受けてしまいました。不真面目に聞こえたらごめんなさい〜あと、ブルセラ症も難しい問題だと思います。by ichiko)
あと、犬の「ブルセラ症」. . . . . すごい病名だ. . . . . . . . . . http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070109/wdi070109006.htm
TVを横目で見ながら疲れた脳をふるふるさせていたイチコ先生隊長カニなのであった。
**またまた情報をいただきました!!
「赤ちゃんポスト」正式名称は「こうのとりのゆりかご」というそうです!!なんだか安心しました。
しっかり調べてから書かないと、こういう話題は危険ですね(汗)でも、勉強になりました!反省と共に、皆さまありがとうございました!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは、病院が設置申請し、市が認めたという内容らしいです。「ドイツなどでは広く導入されている」そうです。
> 熊本市の慈恵病院(蓮田太二理事長)が、育児が困難な親から新生児を預かる「赤ちゃんポスト」の設置を市に申請していた問題で、幸山政史市長は設置を許可する方針を固めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000138-mai-pol
投稿: TECHNO | 2007年2月28日 (水) 12:31
TECHNOさま
詳しい情報ありがとうございます。
設置に関しては良いことなのでは、と思うのですが、「ポスト」っていう言葉がけっこう衝撃でした;;
投稿: i. | 2007年2月28日 (水) 12:39
お、リアルタイムに(笑)
ただいま、お昼休みで~す。
投稿: TECHNO | 2007年2月28日 (水) 12:48
お昼休みゆっくりお過ごしください. . . ってもう終わりですね. . .
わたしも別件とりかからなくちゃ!!
投稿: i. | 2007年2月28日 (水) 12:52
私も仕事仕事!!
投稿: TECHNO | 2007年2月28日 (水) 13:32
いつも読んでます。
「こうのとりのゆりかご」が正式な名前みたいですね。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061117/mng_____tokuho__000.shtml
投稿: nora | 2007年2月28日 (水) 14:03
noraさま
情報ありがとうございます!!
「こうのとりのゆりかご」なら何か優しい感じがしますね。
本文に書き加えておきます!!
投稿: i. | 2007年2月28日 (水) 14:17
かく言うオヤヂも隊長と同じ思いで
newsなんぞを聞いていたクチです
しかし、正式名称があるのならば
ちゃんと「ポスト」ではなくて、
「こうのとりのゆりかご」とマスコミも
表現すべきでしょうね
個人的には、なんか安易な考えで
預ける親(と呼べない輩)が増えそうで。。。(--;
投稿: おやぢ | 2007年2月28日 (水) 20:37
隊長様やおやぢ様がそのニュースを見てそのように思われたのでしたら、きっと同じように感じた方がたくさんいらっしゃるのでしょうね。私も最近「赤ちゃんポスト」の話題はチラホラ聞いているのですが、「こうのとりのゆりかご」は、今回の隊長様の記事を読んで初めて調べて知ったんですよ。マスコミ的には「赤ちゃんポスト」というワードの方が”ひき”があるんでしょうね。
問題の設置については、ことがことだけに、慎重にならなければならないのは勿論ですが、蓋を開けてみなければ何も分からないものです。少なくとも病院側は尊い信念を持って提案しているのでしょうから、私としては制度が悪用されないことを願いつつ、見守りたいと思います。
アルバムの発売日とブログ更新を心待ちにしています!
投稿: nora | 2007年3月 1日 (木) 01:44
みなさま、ありがとうございました。
ふと、書いてしまったんですが、いろいろ勉強になりました。
「ちらっと耳にしただけでこんなことアップしてだいじょうぶかなあ」と思いつつ更新しちゃったんですが、逆にいろいろ知ることができて良かったです。
こうやってやりとりすることや、それをブログに反映させる事が出来てよかったです。(昨日は昼間ずっとパソコンの前仕事だったのでタイミングもよかったですね!)
. . . 昨日の夜すごく早く寝たので今日はすごく早起きです@@!!
投稿: i. | 2007年3月 1日 (木) 08:46