ichiko.
.
昨日は"Ub-X新春ライヴwith Piera@PIT INN"大盛況のもと無事終了しました。
アルバムの曲はもちろん、Piera入り新曲、自称リーダーの提唱の新曲?など、実験も含め今までのUb-Xの流れを汲みつつ新しい広がりを見いだせた一夜でした。
ピットインならではの選曲です。
緊密で緊張感が高く、ハードでディープなこれまでのUb-Xを更に柔らかく開放的な横の広がりを持たせる方向性を掴めた感じ。
去年の暮れから忙しくややもすれば沈没しそうになる体調を必死にキープし、このライヴに向けてすごく頑張った甲斐があったと思う。
1stアルバム「Ub-X」、2ndアルバム「Vega」と物凄い集中力とテンションで、疾走しすぎたため、実は夏頃から燃え尽き症候群的状態になっていた隊長。
ある種「Vega」で行くとこまで行っちゃった感があり、
「もうすこし押さえて進めて行けば良かった。「Ub-X」から「Vega」の間の進化をゆっくりにして、「Vega」が3枚目くらいのペースにすればもうすこし体も精神も楽だったかも」
などと思ったリもしましたが、意識とは別のところで猛烈な勢いで集中しちゃうのは、どうしようもないわけですね、それが自分なんだから。
Ub-Xを立ち上げて突き進んで、ある種極めちゃった感じになってしまい、この先はあるのか?みたいになってしまっていました。
でも安易なかたちで意識的に変化をつけるとかという手法はいやだったので、あまり何も考えないようにして、去年はCM等違う分野の仕事をしながら何かが自然に降りて来るのを待っていたんです。
今回は秋に偶然Pieraと知り合い、日本で音楽をやって行きたいという彼女の想いのお手伝いをしようって気持ちで、音楽業界のかたに紹介したりCMで歌ってもらったりしているうちに、なんとなく作りかけていた曲のメロディ部分を試しにPieraに歌ってもらったら、何かがふと軽く広がった気がしたので、昨日のライヴに参加してもらったんですが、大正解!
自称リーダーの提唱による新しいやりかたも自由で広がりが出たし、ふと気がつくと、Ub-Xの曲もアプローチに変化が生まれてきたみたい。深みと広がりというか。
井野マエストロの5弦ベースも音色はもちろんアプローチも素晴らしく、自称リーダーも新しいアプローチの提唱など更に意欲的な演奏。
いやほんとに昨日のライヴは新生Ub-Xの第一歩的一夜でした!
そして、一度のリハーサルにもかかわらず歌詞まで作ってくれて、素敵な歌声を聴かせてくれたPieraに拍手!
いらした方々には伝わったと思いますが、すっごくエキサイティングで、すっごく楽しかったし、すっごく刺激的で、すっごくHappyになれました。
トークは前半自称リーダーの前にマイクが立っていなかったということもあり、また何故か隊長ハイテンションでもあり、かなりがんがん喋ってしまいました。
じぶんでもわけわからなくぶっちぎりなトーク(自称リーダーじゃないぞ!)
ピットインでいちばん長くしゃべったのは(というか今まででいちばん喋った)わたしです。。(ピットインのマネージャー曰く). . . . しくしく. . . 反省自粛
しかも、そんなに喋りまくったのに「Colord Music」の再発発表をするのを忘れてしまいました. . . . .
「Ultra-Vybe」の前田さん、若杉さん、いらしてくださっていたのに
ごめんなさい!!!(泣)
あと、演奏中の写真も撮り忘れ(っていうかカメラを渡しておくのを忘れた)、終わってからもあまりにバタバタしていて記念撮影も忘れ、唯一妹が撮ったリハーサル中の携帯写真のみの掲載しかできず、、、こられなかったかたたちごめんなさい!!
とうわけで、おそらく隊長は2〜3日撃沈ですな。。
でも、たくさんの方々に、美味しいパンや、美味しいパンや、美味しいケーキや、美味しいケーキや、美味しいバームクーヘンや美味しいお菓子をたくさんたくさんいただいたので、しばらくそれだけで美味しく生きていけるでしょう!!!!!
ありがとうございました!
来てくださった方(ウィークデイにもかかわらず遠方からも!)、応援してくださったたくさんの方々に心からの多謝を!!2008年バンザイ!
1st set
1) 凛 2) Call Me 3) Life is 4) だんだんにぎやかになる? 5) Luzirzir〜Paralell
2nd set
1) no name1 with Piera 2) no name2 with Piera 3) のだめ行進曲 4) Homeless in Home 5) Freedom Jazz Dance
アンコール Mais Que Nada with Piera
サウンドチェック&リハーサル中の写真です。。

最近のコメント