空気のきれいな所に住みたい
けど引っ越し費用がないぜ!(威張るな!)
ichiko.
妹のマネをして昨日のオシリを撮った(踏ん張り姿がチョー可愛い
)
こんにちわわん!!
すっごいいいお天気ですね
ピンポイント予報ではうちの近辺の今日の最高気温は21℃とか@@
暖かいのはいいけれど、あんまり高低差が激しいと身体がついていかないのでちょっと不安だなー。
なんとなく2、3日前から体調崩しかけてるような. . .
ビミョーに喉が痛くて、ビミョーに胃が重くて、ビミョーに歯が浮いていて、ビミョーに口内炎が. . . .
むむむ、、、気候のせいかライヴのせいか?
昨日の夜もなんだかんだやってたら目が覚めちゃって5時過ぎに寝たのに9時に目が覚めて、もう一度寝ようとしたけどあんまりうまくいかなかった。むう〜。。
何とか持ちこたえてほしいー 自分!
とはいえ、この暖かさを満喫するために一度は外に出なきゃね、って思ってるんですが。
ところで光化学スモッグ警報って皆さんの地域ではどうなってまスカシカシパン?
このあたりでは時々警報らしきサイレンのようなものが遠くで地味に鳴ってはいるように思うんですが。
光化学スモッグが話題になってた時期に比べて危険度が減ったのか?それとも同じなんだけど慣れたので危機感が減ったのか?
あまりにもあたりまえになったので警報レベルが落ちたとの噂もあるのですが
何年もの間、光化学スモッグ状態の中、外に出て空気を吸っても身体に影響があるのかないのか、、どうなんだろ?
じんわりと効いてくるのかなぁ. . . .むむむ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どっかの企業の陰謀だったんすかね?
投稿: モコ♡ビバ♡オリーブ♡マリリン | 2008年3月11日 (火) 16:46
ボクたちが小坊の時代に比べて少なくなっていると思いますよ


から排出される汚染物質
が
排ガス規制によって
少なくなったのも一因ですかね
最近では大陸方面の急ピッチ
な開発による
大気汚染で九州地方に光化学スモッグが復活しているとか
迷惑な話です。。。
環境庁の「そらまめ君」
http://soramame.taiki.go.jp/
投稿: おやぢ | 2008年3月11日 (火) 20:43
私たちが小学生の頃(高度経済成長期)がピークだったと思います。私は田舎育ちだったので実感はなかったけど、大阪から来た転校生に光化学スモッグのこととか聞いて都会ってそうなんだぁとか思ったものです。
投稿: GNUE(鵺) | 2008年3月11日 (火) 21:33
犬のおしりってマヌケだな〜!
でもなごみます。
そして私の生まれた年は確か、チクロ元年。
なはは
投稿: をみつ | 2008年3月11日 (火) 22:35
この間の黄砂もひどかったし。
黄砂と言えば、昔は図工の時間、屋外でスケッチしてたら、
画用紙がざらざらしてくると言った季節の風物詩でありましたが、
今は車が黄色くなりますからねぇ。
投稿: TECHNO | 2008年3月11日 (火) 23:15
うぉ~栃の嵐
じゃ~!



このポーズは~
死刑じゃ!
死刑じゃ!
投稿: Ub-がきデカ | 2008年3月11日 (火) 23:32
空気の美味しい所は
私も住んでみたいです!!
お仕事とお金があるのでしたら
住んでみたい場所は岐阜の山奥とかに
住んでみたいなぁ!!
投稿: NaJaの使い | 2008年3月12日 (水) 00:12
みなさま、情報ありがとうございます^^
ふむ、光化学スモッグはピークは過ぎて少なくなってるようですね。でも、やっぱり真夏にはサイレン鳴ってます、近所
環境は一つ改善してもさらに問題が現れてやはりすこしずつ(か?)破壊へ進んでますね。
をみつさま. . .チクロ元年て、チクロってそんなに新しいものだったの?
カンガルー、ワロタ。。
Ub-がきデカさま. . . . 風邪の後遺症. . . . ?
岐阜の山奥ってどんなところかな〜
投稿: taityo- | 2008年3月12日 (水) 12:03
むかし、某清涼飲料水を飲んだらば
歯が溶けるだの、胃が溶けるだの
それでも、飲んでましたねぇ
いまでも、まだ歯はありますよ
駄菓子屋さんの衛生状態は言わずもがな
食品に添加されている「モノ」なんて
考えてみれば今の比じゃなかったはず
それでも、ボクたち生きている
おもえば、怖くてオモロイ時代でしたね
投稿: おやぢ | 2008年3月12日 (水) 21:02