この写真の人物の
どこが調子悪いんじゃ!
と自分でも突っ込んでみたくなるが、、
あ、隊長です。
昨日は音響ハウスでCMの録音、、といってもMichiaki Kato作編曲で、隊長は今回初めて作詞のみの担当。
歌詞はとっくに出来上がっているので隊長は作業はなく立ち会いだけです。
敏腕プロデューサー伊藤氏のもと
作、編曲&ギターMichiaki Kato
ベース:美久月千晴(ミック)
ヴォーカルは「ゲド戦記」のテーマを唄っていた手嶌葵さん。
マニピュレートは山中剛さん
エンジニアは渋谷さん. . . . という豪華なメンバー。
歌詞は5月の"@橋本"のすこし前から、"ウズマキマズウ"前日までライヴの合間をぬって書いていました。
まず、打ち合せをして、全体像を掴み、送られてきた曲のメロディに合わせて書くのですが、作詞だけっておもしろかった!
作曲は浮かんできたイメージを具体化するのに楽器や楽譜や録音などの作業を通さなくてはならないのでけっこう時間がかかりますが、言葉は浮かんできたら書き留めておけばいいし、共通言語のコミュニケーションなので作業的にも楽でした。
ていうか、初めての体験、また、Michiaki Katoの曲が素晴らしかった!!ので、イメージも広がり楽しかったっていうのもあります。
手嶌葵ちゃんも初対面でしたが、静かで美しくてちょっと不思議な女の子。
歌も透明感と不思議感が同居していて独特な世界が広がります。
結果、インパクトのある素晴らしい曲に仕上がりました。
16時頃行って、うちに帰ってきたのは24時半。
最初のうちは息が苦しくておとなしかったけど、楽しい現場で楽しく過ごしていたらちょっと(←隊長的には)元気になりました(てか、きっと誰も隊長が具合悪いとは思わなかっただろーな、、てかすごく元気だと思ってただろーなー、、)いや、でも、おなかはずーっと痛かったのよ. .
帰りはMichiaki Katoとジョナサンで遅い夕ご飯を食べて帰宅。
企業及び商品名はまだ㊙、9月のON AIRだそうですので近くなったらお知らせしますね。
ベースのミックとカメラマン Kato
.
手嶌葵ちゃん♡
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やはりな。

そぬなことだろふとは思っておった。
(笑)
でもお腹はデリケートなカンジなんだよね。
ふぬふぬふーむ?
でも元気な姿を見るとウレシイもんです。
ね!
葵ちゃん、ういういすいですねぇ。
私達にも、こーんな時があったとかなかったとか。。。
ふーぬ
投稿: をみつ | 2008年6月10日 (火) 16:24
をみつ殿
のズーミー
飲みたいブンキー(^_^)
ザーピーの侍リーギーもタイミー
にゃはは. . . . .
自分で思ってるより外見が元気でオドロイタ
ジーフー
>葵ちゃん、ういういすいですねぇ。
とてもういういすいでした。
>私達にも、こーんな時があったとかなかったとか。。。
ビミョー。。
投稿: taityo- | 2008年6月10日 (火) 20:14
9月のON AIRが楽しみです

まっそれは置いておいて、
隊長のお腹痛いの治まりますようにっ
(天に向かって祈りを捧げるワタクシ)
投稿: MeeR | 2008年6月10日 (火) 21:01
痛いの痛いの飛んでけぇ~
きえぇぇぇ

気温の上下が悩ましい時期ですんで
寝るときは是非とも腹巻してくださいね
投稿: おやぢ | 2008年6月10日 (火) 21:41
しらなかったぁ
投稿: jp | 2008年6月10日 (火) 23:27
MeeRさま
〜〜うれし泣き
>(天に向かって祈りを捧げるワタクシ)
ありがとござります〜〜
おやぢさま
>痛いの痛いの飛んでけぇ~
あ、飛んでっちゃった→アタマに〜〜(笑泣)
腹巻きだけはムリ、な隊長です. . おそらくむしり取ります、、なぜならお腹はいつもアツいから. . . . . .
jpさま
素晴らしい曲でした〜
投稿: taityo- | 2008年6月11日 (水) 01:27
おお、楽しみな企画ですね〜ウチの娘も喜びそうです
&お体しっかりいたわって下さいまし〜
投稿: nao | 2008年6月11日 (水) 02:05
おお♪!!久々にお元気でお美しい隊長殿のお姿でワンワン





楽っのしみ〜〜ですワンワン


手嶌嬢とのコラボですか?どんな曲でワン?
投稿: ぽち狼 | 2008年6月11日 (水) 08:39
わあ、曲全体も楽しみですが、
一子隊長の詞というのもよいですね
『Vega』に付いているノートみたいなものが
とても素敵なので、ときどき読み返しております。
投稿: 宮薗どんげ | 2008年6月11日 (水) 11:47
naoさま
一進一退ながら
方向は免れていますのでなんとかなると思います(^^;)
手嶌葵ちゃんはお子さんにも人気があるんですよね(^^)
>お体しっかりいたわって下さいまし〜
ありがとうございます
ぽち狼さま
あはは、、ありがとございます。
美しくて気高い感じの曲ですよ
宮園どんげさま
ああ、嬉しいです
プロデューサーも「Vega」のノートから隊長作詞を思いついたとおしゃってくださいました。嬉しかったです。
投稿: taityo- | 2008年6月11日 (水) 15:01
おおっ手嶌葵さんは同い年ですよ笑)9月を楽しみにしておりますー
早く完治するといいですねぇ
投稿: しゅんぺー | 2008年6月11日 (水) 23:18
CMが手嶌葵さんの既存のイメージ通りで来たのかどうかは気になるとこですねぇ。そーいえば写真で背が高く見える、のではなくて彼女はホントに長身なのですね。そばに寄るとシャレにならん事態に陥るであらふ。
そうそう、「Vega」のノートがお気に入りでしたら、原点とも言うべき「VIVANT」のノートもぜひご一読を。見た目でドロンボー一味にしちゃいましたが、ことテクストに関しては、隊長=清少納言説を唱えるものであります。
投稿: nyt@闘いの日々2nd | 2008年6月12日 (木) 00:11
ぼくも「VIVANT」の言葉好きです。d ´艸`b
かつて一子さんが「前衛的」と書かれていた「ロマンティックな雨」も、「UNDER WATER」も、とても素敵な日本語詩の世界が音楽と溶け合っていて、映画を見ているような気分を味わせてもらったものです☆
どんなものになるのか、楽しみだナァd*´艸`b
投稿: a-qui. | 2008年6月12日 (木) 00:26
あぁ、「すこしときどき」の歌詞はVIVNATのノートの世界に直結してる印象ですね。「彼女は彼 彼はあなた あなたはみんな 少しずつみんな」とか。青いのは呼吸 白いのは犬」は自称様のインスピレーションでしたっけ。
投稿: nyt@闘いの日々2nd | 2008年6月12日 (木) 03:33
nyt@闘いの日々2nd さま
>「白いのは犬」
は小川美潮さんでは?
それとも、
」
ワシの手柄にしておこうかの?
「フッ、フッ、フ? ゲホッ、ゲホッ
投稿: フジ | 2008年6月12日 (木) 11:11
しゅんぺーさま
お見舞いありがとございます。
>手嶌葵さんは同い年ですよ
おお!しゅんぺーさまもういういしくあられるのですね
nyt@闘いの日々2nd さま
既存のイメージというのがそれほどわからないのですが、曲はぴったり、な感じでした(^^)v
背が高くて顔が小さくてモデルさんぽくもあり
>隊長=清少納言説
. . え. . .調べなきゃ
a-qui.さま
>とても素敵な日本語詩の世界が音楽と溶け合っていて、映画を見ているような気分を味わせてもらったものです☆
それはすっごく嬉しいお言葉です!!
nyt@闘いの日々2nd 、フジさま
>青いのは呼吸 白いのは犬」は自称様のインスピレーションでしたっけ。
◎そうです。
小川美潮さまのはたしか「大きな白の犬に」ですね。
フジさま〜〜〜
ま、紛らわしいっちゃ紛らわしいけど
投稿: taityo- | 2008年6月12日 (木) 13:00
そうです。隊長の詩は素晴らしいです。
「ロマンティックな雨」では号泣しました。
今回の作詞家の人選は素晴らしく大正解!!!
投稿: モコ♡ビバ♡オリーブ♡マリリン | 2008年6月12日 (木) 18:33
モコ♡ビバ♡オリーブ♡マリリン さま
あ、ありがとござります〜〜(嬉)
>号泣
あ、泣き虫マリリンさんですね(笑)
投稿: taityo- | 2008年6月13日 (金) 01:44