蜂も夜は眠るのか?
ichiko.
あの後、音も静まり、そっと覗きに行ったら、蜂くんはじっと止まってたので
「蜂も夜は寝る」
と、自分に言い聞かせて寝ました。
.
起きてからも静かで、夜いた場所にはいなくて、、
別のところにいました。
何だかもう弱っていたのでお箸でそっとつまんで紙に載せて、マンションの中庭の木の葉っぱに置いてきました。(あ、紙ごとではないです)
夜見た時はなんだか獰猛そうに見えたんだけど、小さくて細っこい蜂クンでした。。足も長くなかったです。 (幽霊の正体見たり枯れ尾花 )
ちょっと調べてみたけど「ヒメハラナガツチバチ」というのに似てた。たぶんそう。
いつ、どこから入ってきたのか不明だけど、とりあえず自然に帰せてホッヽ(´▽`)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れっす。
とりあえず自然に帰って頂いて良かったっすねo(*^▽^*)o
ヒメハラナガツチバチってあんまり聞き慣れない名前だけど、写真見るとよく見かける感じですね。
虫はやっぱり殺しちゃダメなんじゃないかと最近思ってます(オカルティズムの見地から)
投稿: モコ♡ビバ♡オリーブ♡マリリン | 2008年9月 6日 (土) 16:36
蜂ですか...
そですね。
無益な殺生はしないのがよろしいですね。
蜂といえば...
子供の頃スズメバチの巣を棒で叩いてから猛ダッシュで逃げる遊びをしてました。
(どんな小学生なんだ! しかも遊びなのか?それは)
もはや殺生どころではありません。
こちらが殺されそうなので必死で逃げました(笑)
背中に聞こえる連中の羽音に殺気を感じたのも...今は昔。
投稿: フィニヨンの8秒@オフィスで仕事中 | 2008年9月 6日 (土) 18:25
モコ♡ビバ♡オリーブ♡マリリンさま
>とりあえず自然に帰って頂いて良かったっすねo(*^▽^*)o
いやほんと、もう命もほんのわずかって感じでしたので。
>虫はやっぱり殺しちゃダメなんじゃないかと最近思ってます(オカルティズムの見地から)
うーむ、、虫に限らずでしょうが、難しいモンダイですね。
腕とかをチクっと刺した蚊を思わずパシッ!!とやっちゃいます、ワタシ。。
フィニヨンの8秒@オフィスで仕事中さま
!!お疲れさまですっ!!
>こちらが殺されそうなので必死で逃げました
よくご無事で(^-^;
子供の頃ってオトナには想像出来ない危険な遊びをしますよね。
入ってはいけない川とか沼とか. . . . . 実際に事故に遭うこともあり、、、
もういちど言いましょう「よくご無事で(笑)」
投稿: 隊長 | 2008年9月 6日 (土) 19:03
(。・w・。 ) ふにゃ~
瞬間凍殺とか
蜂コロリとかそっとつまんで
ジャーとかにゃらないで良かったニャ~!
優しい隊長さん家で
一夜を過ごせて
蜂さんも幸せだたのねん。
心温まるお話だにゃん。
投稿: Ub-野良猫 | 2008年9月 7日 (日) 01:48
えーおそらく最も「環境にやさしい」殺虫剤は熱湯です。もちろん取り扱い注意ですが、ミルクパンくらいの片手なべなら、手首のスナップを利かせた正確なショットも可能。ム○デ、ゴ○○リ等、やさしくつまめない相手の場合のご参考に。
え、お呼びでない?
投稿: nyt@闘いの日々2nd | 2008年9月 7日 (日) 11:00
Ub-野良猫 さま
優しい隊長さん家で
一夜を過ごせて
蜂さんも幸せだたのねん。
心温まれてくださってうれしいでにゃん
>
そ、それはどうだろう. . . 疑問がのこりゅ。
nyt@闘いの日々2nd
ぎょえ〜、、想像するだけでぎょえ〜〜
ところで、ム◯デは家では見たことないな〜
ゴ◯◯リさんはおだんご置いておくといなくなりますね(見えるところでの闘い(殺傷)は避けたいだけか!?( ̄○ ̄;)!)
投稿: 隊長 | 2008年9月 7日 (日) 12:24