2018年12月20日 (木)

橋本一子ソロピアノシリーズ 第5夜 2019年2月16日(土)

時が経つのがすごく速い!

あっという間に今年も終わりそうです!
恐ろしい速さで恐ろしい世界が押し寄せてきて現実と非現実の裂け目に落ちてしまいそうで足元には暗黒が見え隠れしていて生きている実感が希薄になったり強烈なビジョンが迫ってきたり捻じれた時空の狭間に危ういバランスで立っているのが生きるってことなのかなぁ
12月、1月とライヴはお休みなので少し時間が
できて嬉しいです。


来年は2月16日(土)が初ライヴです。
ソロピアノシリーズの第5夜です。
ゲストに、類家心平(tp) 藤本敦夫(g.vo)を迎えます!


【 橋本一子ソロピアノシリーズ第五夜 】〜 硬質な夢《éclat bleu》青い輝き〜

橋本一子(p,vo)
guest  : 類家心平(tp)  藤本敦夫(g,vo)


様々なセッションまた、最注目バンド「RS5pb」のリーダーとして現在最も刺激的なトランペッター類家心平!
ヨーロッパで今話題の"Colored Music"創始者、Ub-Xでは神憑りドラマーのマルチプレイヤー藤本敦夫がギタリストとして!
ストイックにして炎のような熱を放つふたりのゲストを迎え、硬質に研ぎ澄まされた響きでFJ'sの空間を輝かせ、切り裂きます!

2019年 2月16日(土)
開場18:30  開演19:00
前3500円  当日4000円
Cafe & Live spot FJ’s
http://fjslive.com/2019/02/16/橋本一子ソロピアノシリーズ第五夜-〜-硬質な夢/
〒153-0061
東京都目黒区中目黒5-1-20 
Tel: 03-6303-1214
Mail :info@fjslive.com
HP:
http://fjslive.com

中目黒st (東急東横線・日比谷線) 徒歩10分
祐天寺st (東急東横線) 徒歩7分
恵比寿st 西口より 東急バス 用賀駅行32番
「けこぼ坂」下車~ 駒沢通り 祐天寺方面徒歩1分




3月16日(土)は横浜ドルフィにてUb-X(橋本一子(p.vo) 井野信義(b) 藤本敦夫(ds.vo))guest:類家心平(tp)です。詳細は後ほど。
5img_6909_2_3
Img_9317
Img_9320

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月13日 (金)

なにかあたらしいもの

4月から自発ライヴを始めます。
実はこの数年(10年くらい?)ミュージシャン、ライヴハウス、プロデューサーからのオファーをいただいてのライヴはやっていましたが、自発はほぼやっていませんでした。
体の奥でずっと蠢めいているものはあったのですが、なかなか表に出てこなくて…というかゆっくり育てていた感じかな。
それが去年くらいから手応えを感じるようになって…で…今年…ふっと…1月のUb-Xで「そろそろかな?」と。
ソロもトリオも本質は同じです。
響きとの一体化というか、手法や曲想は様々ですが「体が鳴る」楽器を通してというよりダイレクトに体が鳴る、響くという感じかな。
Ub-X(橋本一子(p.vo)井野信義(b)藤本敦夫(ds)によるトリオ)はもともと物凄く細分化されたビートがベースとしてあるのですが、今&これから進もうとしている先(意識的にではない)というか勝手に進んじゃいそうな先は「もうあんまり細かすぎて霧の中のようななんか光の粒子のような」「静かな曲なのに意識のスピードがあんまり速すぎてどこかに連れ去られて次元がわからなくなっちゃう」それに私の「今ココ」の共鳴感的音像が相まって…なんか、凄いかも…
なのでできればしばらくの間定期的にやってみようかと思ったのです。
ソロはひとりなので少しニュアンスが違います。3人ならではの相乗効果的グルーヴはないものの、ひとりならではの自由度の高さ、また、ピアノ単体或いはヴォイスと混ざり合って広がって行く響きがダイレクトに空間を震わせます。
今回のソロシリーズは過去のたくさんの曲を一度遡って過去〜現在(今)〜未来への旅をしてわたしは一体どこに行くのかみてみたいな、感じてみたいな…良ければ聴いてくれる誰かと一緒に…と思い企画しました。
第一回は〜introduction〜「いま」を基本に過去と未来を少し探りながら覗いてみようと思います。
「今ココ」のUb-Xと橋本一子の目撃を是非よろしくお願いいたします!

●4月29日(日)
橋本一子Ub-X @ 横浜dolphy
橋本一子(p.vo)井野信義(b)藤本敦夫(ds)
open 18:00  start 19:00
前3500  当3800
TEL 045-261-4542

http://www.dolphy-jazzspot.com/

●5月12日(土)
橋本一子ソロピアノシリーズ@FJ's
(これまで作ってきたたくさんの曲たち。"ichiko"〜現在〜更に未来まで…ピアノソロを中心に、毎回テーマを決め、ゲストなども招き美しく魅力的なピアノの世界をお届けしたいと思っています)
第一回
はじまり〜Début〜introduction
橋本一子(p.vo)
open 17:30  start 18:00
前3500  当4000

Img_5400

5img_6909_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 1日 (日)

七夕ライブとか不二子とかコードギアスとか

お久しぶり過ぎですが......

3月4月あたりから体調いまいちで、6月は完全に休みにして、検査などしたりしてみてますが今のところ取り敢えず異常なし。蓄積疲労から完全に戻るまで無理しないこと...って感じです。

で、ライブもしばらく控え気味....とはいえ、7月7日(土)七夕...「橋本眞由己×加藤みちあき DUO」にボンゴでゲストです。

私の誕生日が7/1、妹:橋本眞由己が7/11と近いです。7日はまあちょうど真ん中へんですね。偶然です。特に意図はありませんw

@西荻窪「アケタの店」
http://www.aketa.org/schedule.html
チャージ 2500円
stat 20:00~
東京都西荻窪北3-21-13吉野ビルBF
TEL03-3395-9507

えー、あと「ルパン三世〜不二子という女」も終わりましたね。
で最終話に本編に声優としてちょこっと出ております。(終わってるけど)にしてもまたしても怖い母親役って....ww

コードギアスも8月4日(土)から劇場にて上映決定です。
詳しい情報はこちらから
http://www.geass.jp/akito/

では、疲れて来たのでこのへんで。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年3月 2日 (金)

3月17日(土)ライブと "コードギアス"のこと

急に暖かくなって春になったか?!と油断をさせて雪が降る....

なかなかこの季節は油断すると体がついていかなくて、風邪をひいたり、だるくなったり、、皆さまもお気をつけくださいね。

さて、去年の秋から作業をしていたアニメのサントラは、もうずぅ〜〜〜〜っと前に情報解禁になっていました(汗

ロボアニファンの方はもうご存知かと思いますが、今回のサントラは

「コードギアス〜亡国のアキト」という作品です。

http://www.geass.jp/akito/

↑こちらですので興味のある方はチェックしてみて下さい。

内容はかなりシリアスで重く、絵はとてつもなくスピード感のある素晴らしい作品です。

音楽も「神秘、高尚、過激(狂気)」そして「ヨーロッパ」というのがキーワードで、ラーゼフォンとはまたひと味ちがうテイストの曲が揃いました。

とはいえ、1分半のPV用に「狂気で疾走するフリージャズ!」という要請もあり、かなり飛ばしてます。(このPVはyoutubeで追っかけっこ....アップされたり削除されたり....状態のようですね)

オーケストラからフリージャズ、エレクトリックマイルス的セッション、弦楽四重奏あり、アコーディオンあり、もちろん打ち込みあり、ピアノソロありで30〜40曲くらい録りました。

去年の終わりまでバタバタして、その後かなり疲れ果てましたが、やっと復活して来ました。(ライブはスイッチが入るのでその時だけは元気w)

今年はそれとは別にまだ情報解禁NGのちょっと面白いこともいくつかありますので、楽しみにお待ち下さいませ(^^)

ということで、春一番のライブは、橋本眞由己、加藤みちあき、橋本一子によるユニット

Petit Soile(プチ・ソワレ)@渋谷dress です!

去年の12月に初出演しましたが「聴いたことがない素敵な音楽!」ということで、お店からのリクエストでまたやることになりました。

今回は新曲や、デュオやソロなどを挟み込んだり....と、今までとはひと味違う展開も考えています。(隊長の勝手で未定な予定w)コンボ(笑)も持って行きます。

あー、あと、最近初めてネットでショートブーツを買いました。それに合わせて更にホットなショートパンツで行こうと思っています、おほほ。

3月17日(土)Petit Soile(プチ・ソワレ)@渋谷dress 
18:30開場20:00開演 
チャージ¥3,500
member Petit Soile(プチ・ソワレ)are
橋本一子(vo pf)
橋本眞由己(vo)
加藤みちあき(vo gtr)

http://www.dress-2f.com/

F1020865_2


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年12月21日 (水)

12/24(土)【吉野弘志(b)橋本一子(p)】西荻アケタの店

レコーディングはまだ終わっていません。
今日も朝帰り.......
で、TDをはさみ12/24X'masイヴはベースの吉野弘志企画【吉野弘志(b)橋本一子(p)】西荻アケタの店(TEL:03-3395-9507)
http://www.aketa.org/ であります。
ケーキは?ケーキは?
シュトレーンはすでにゲットですけどね。クリームのケーキもいいなあ  


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月30日 (水)

もうすぐ!

オーケストラのレコーディングは終わったもののまだまだレコーディングは続きます。

今日はバンド物のレコーディング。めちゃ面白かった。

内容はまだ公開できませんが着々と進んでいます。

この過酷なスケジュールの中で、今週末から高松と神戸に。

かなりシビレるスケジュールですがここまでくると「矢でも鉄砲でも持ってこい!」的精神状態。

四国、関西方面のかたは是非会いにいらして下さい!噛み付いてあげますよ〜(^o^)/

12/03(土)高松Speak Low 橋本一子 (p,vo)橋本眞由己 (vo) 18:30 open, 19:00 start 予約 4,000円、当日 4,500円 speak-low.com

12/4(日)神戸クレオール 橋本一子(p,vo)ソロ&デュオ with橋本眞由己(vo)里帰り姉妹デュオ 午後1時開場:午後1時半開演←注意!Tel Fax:078 251-4332 3500円
http://www3.ocn.ne.jp/~creole

待ってます!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年10月27日 (木)

11月5日(土)Ub-X@横浜ドルフィー..隊長壊れかけ

暑かった夏もとっくに終わり、すっかり秋になりました。

現在隊長は自主自宅監禁で作曲しております。

内容はまだ㊙ですが、量とオーケストラがあるのでかなり地獄です。

ほとんど不機嫌です。

近寄ったり話しかけると噛みつきます.....嘘(と言い切れない自分が悲しいが)

さて、とはいうものの、11月5日(土)には久々のUb-X!!

このところお世話になっている横浜のドルフィーです。

部屋に監禁状態なので外に出てしかもライブ!しかもUb-X!

何か飛ばしそうでヤバいっす(汗

皆さま、噛み付かれにいらっしゃいませませψ(`∇´)ψ

11月5日(土)
6時半open 7時半start
@横浜「DOLPHY」
http://www.dolphy-jazzspot.com
tel.045-261-4542
「Ub−X」
橋本一子piano
井野信義bass
藤本敦夫drums
2stage入れ替え無し
Charge 予約¥3500 当日¥3800

Image_0046_5_31_2
Img_6893_2Img_6859_2_2

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

9/27(火)ポップ・フェスティバル@代官山

ドルフィーの二回目のソロも無事終わり、またまたノビてましたが、9月27日(火)は

藤本敦夫presents どこにもないランド☆ポップ・フェスティバル!@代官山「晴れたら空に豆まいて」03-5456-8880

であります。

先日リハーサルも終わり、かなり面白いことになる予感!
メンバーは

藤本敦夫 vo,g,sax 
橋本一子 piano,vo
橋本眞由己 key,vo
大川俊司 b,g,vo,harp
小林武文 ds,per
石井美紀子 vo(ex.クララサーカス)
サッチャンWFS78 vo,per
POiSON GiRL FRiEND (nOrikO) vo

女子率高し

それぞれがソロボーカルを取り、またコーラスありという豪華なメニュウであります。

橋本眞由己のノビノビ美声ボーカル

サッチャンWFS78のちょっとアンニュイパワフルボーカル

石井美紀子の小猿ボーカル(?)

POiSON GiRL FRiENDのロリ怖わボーカル←これが凄い!

ワタクシ隊長は椅子に乗って脅す系行きます

もちろん藤本敦夫園長もバリバリ歌いバリバリ異次元トーク!

で、藤本敦夫企画ライブは今年はこれが最後だそうです。。

ということはワタクシの脅し系も最後です。

火曜日というちょっと微妙な曜日ではありますが、是非とも代官山「晴れ豆」にて年忘れ?ライブを一緒に楽しみましょう!隊長に脅されたい方も是非っ!!w

9月27日(火)
「藤本敦夫presents どこにもないランド☆ポップ・フェスティバル!@代官山「晴れたら空に豆まいて」03-5456-8880
出演:
藤本敦夫 vo,g,sax 
橋本一子 piano,vo
橋本眞由己 key,vo
大川俊司 b,g,vo,harp
小林武文 ds,per
石井美紀子 vo(ex.クララサーカス)
サッチャンWFS78 vo,per
POiSON GiRL FRiEND vo
-
開 18:30 演 19:30 ・ 前 3,500 当 4,000 +1D 500
http://mameromantic.com/?p=10015 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

風邪を引いたが治ったのかよくわからない:9/17&27のこと

なんだか毎日涼しいのでもう秋だ!と油断してると急に暑くなったりしますが、でも、あの酷暑とは空気が違うし虫の声が聞こえてくるので本当に秋だと思い込むことにします。

一週間ほど風邪ひいてしまいました。喉が痛くて熱っぽく、そんな時に限って休めない仕事が続いていたのできつかった。

整体などでなんとかごまかしているうちに、少し回復して来ました。ほ。

一週間後9月17日は横浜ドルフィーでピアノソロ。当日になるまでというかピアノの前に座るまでというか弾き始めるまでというか弾き終わるまでというかどんな音になるか自分でもわからない。
9/17(土) @横浜 「ドルフィー」 6:30open 7:30start Solo Piano
前3500円/当3800円 http://www.dolphy-jazzspot.com/
045-261-4542

その10日後9月27日(火) は「藤本敦夫presents どこにもないランド☆ポップ・フェスティバル!@代官山「晴れたら空に豆まいて」03-5456-8880
出演:
藤本敦夫 vo,g,sax 
橋本一子 piano,vo
橋本眞由己 key,vo
大川俊司 b,g,vo,harp
小林武文 ds,per
石井美紀子 vo(ex.クララサーカス)
サッチャンWFS78 vo,per
POiSON GiRL FRiEND vo
-
開 18:30 演 19:30 ・ 前 3,500 当 4,000 +1D 500
http://mameromantic.com/?p=10015  ←是非クリックして下さい!

なにせフェスティバルなんでっていうか豪華っていうかなんか凄いです。女子率高いです!
サッチャンWFS78 vo,per
POiSON GiRL FRiEND vo
↑名前を見ただけでは性別不明ですが美女子です。

10月はライブありません。

しかも!藤本園長主催のライブはこれが今年最後です!!わぉw(゚o゚)w

早くも年忘れパーティーか?!twitterで atsuofujimoto で検索すると出演者の秘話が読めます。http://twitter.com/#!/atsuofujimoto ←これだ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年8月21日 (日)

凄い発明!ピアノ弱音器と9/17ピアノソロ

このところやっと秋の気配というか、まあ急に涼しくなって嬉しいというか罠じゃないのか?とまだ気を許せませんが、皆さまいかがお過ごしですか?

プチ・ソワレも満員御礼。ありがとうございました!

工事による蓄積疲労がいまだ抜けず&酷暑のせいで仕事以外はほぼ寝たきりの橋本ですが脳内では音がうずうずと渦巻いていて急に三日間ピアノ弾きっぱなしになって倒れるとか(笑)妙な日常を送っています。とはいえちょっと休みが続いたのですこしずつ回復していると思いたい。

防音コンサルタントの中里氏が考えたピアノそのものの音を音質、音色、響き、バランスを変えずに、オーディオのボリュームを絞ったように原音を小さくするという弱音器により、秘密基地のピアノ環境は格段に良くなりました。

これは画期的な発明です。

そもそもグランドピアノを20畳以下の部屋で鳴らすことに無理があるのですが、アップライトとグランドピアノではタッチや機構が異なるため音大以降やはりグランドピアノと共に生活していた訳ですが、8畳くらいの部屋では蓋を閉めたぐらいでは自分で弾いていてうるさいんですね(笑)

そのため今まで響板(ピアノの裏)を毛布で覆ったり、上に布をかけたりいろいろ工夫をしていたのですが、音がこもったり、響きが消えたりと、多少減音されてもあまりいい結果は出ませんでした。

詳しく書くのは疲れるので機構は省略しますが、ネットなどで型紙を取って送れば響板に蓋をする形で弱音する商品があるのですが、防音素材を使っているため音色は変わってしまうそうです。しかも低音はあまり変わらない。

今回の弱音器〜弱音法は本当に素晴らしく、まさに中里氏の天才の証明でした。

これだと、一軒家や構造的に防音性能が高い集合住宅なら何百万円もかけて高価な防音室にしなくても(しかも失敗が多い!)、中里流窓防音(ただ二重窓にしてもあまり効果無し。中里流の窓防音技術は凄い!)との併用の方が効果が高いかもです!

ただ、ピアノによって裏側の板の組み方が千差万別なのでオーダーメイドならともかく商品化には時間がかかりそうです。

うちは試作品第一号。

もう少し弾き込んで調律をすれば完璧ですね。

コルグのハイブリッドピアノもこの弱音機構で更に威力を増したといえるでしょう。

で、

9月17日(土)に横浜ドルフィでまたまたソロピアノをやります。

前回は10年ぶり?もっと?(しばらくソロ封印してたので)で、とにかく「やる!」という勢いでのライブでした。

今回は新曲出します。オーナーが私の「リハビリソロでもいい?」という希望にOKだったので、もう一度やります。

前回「あ、まだまだやれることや、やれてないことたくさんあるな」という感触を持ったので脳内がうずうずしてるみたいです(^^)

これが終わるとしばらくソロピアノないので是非!

9/17(土) @横浜 「ドルフィー」 6:30open 7:30start Solo Piano
前3500円/当3800円 http://www.dolphy-jazzspot.com/
045-261-4542

| | コメント (12) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧