2011年12月28日 (水)

いろいろ

今日からお休み。

長くてハードなレコーディングもやっと終わり、後は倒れるだけ(^o^)v

今日のうちに食材を買い込んでおいたのでしばらくは倒れても大丈夫♪

来年は1月13日(金曜日)に横浜ドルフィが初ライブ

ところで、あまりの忙しさに告知しそびれてたんですが、10月頃から「ラーゼフォン」のパチスロが出ているようです。これのために去年3曲作って提供しました。また、

「黒よ黒!」
「何やってるの?!」

などと脅しも入れています。

本人も回りの知人友人もパチスロをやる人がいないのでどういうふうになっているのかは不明です。

本来の計画では「ラーゼフォン:ブルーレイ」のオマケCDになるかも、って言われてたんですが、パチスロの公開が遅れたので今のところパチスロ台で大当たりとか出さないと聞けない...的な...w

3曲のうち2曲はボーカル桑島法子、1曲は怖い曲でヴォイス隊長&橋本眞由己です。
全部かなりいいんだけど、いつかCD化されることを願って...お知らせでした。

桑島法子ちゃん↓凄い声優さんです!歌もうまい!
Img_3426

ということで、今回のレコーディングは1月中旬に内容公開します。

では、皆さま、良いお年を(早い!)

1月13日の金曜日
橋本一子ソロピアノ@横浜ドルフィ http://www.dolphy-jazzspot.com/access.html
tel.045-261-4542  open:18:30  start:19:30

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年4月17日 (日)

お久しぶりです

お久しぶりです。

3月11日の震災に遭われた方々にはかける言葉もありません。

その後の原発事故も今は見守るだけ。

言葉にできないのでただ祈るのみ。

余震も続いて体もかなり参っていてなかなかブログも書くことが出来ませんでした。

先日整体に行って最近少し回復してきました。

下記『』内は片山洋次郎氏のツイートです。地震の後の体の調整が書かれていますので是非参考になさって下さい。

『このところ続いた大きな余震で「地震酔い」が復活傾向です。 震災後3週間過ぎ以降、身体の右側はゆるんでいるので、揺れのショックで 身体の左側だけが縮んで左右のバランスが余計に崩れます。
地震ショックで一番ゆるみ難いのは左側の「尾てい骨」周辺です。 胡座の姿勢で左の内くるぶしを手で包むように触る。触れているところが 温かくなるまで手の力、腕の力全体を抜いて行く。
くるぶしと一緒にお尻の下が温かくなって来る。緊張があるとどうしても手の力が 入るので、手の力を繰り返しゆるめる様にするのがコツです。 相変わらず左右の足三里もリラックスの要です。』

大きな災害や事故で人は好むと好まざるとにかかわらず体に大きな影響を受けます。
まずは興奮、緊張、そして脱力、人によっては精神的な無力感や喪失感に襲われます。
今回は地震にしても原発事故にしてもまだ進行中ですし自分達が今後どうなってゆくのか、日本が、世界がどうなってゆくのか皆目見当もつかない最悪の状況です。
多くの人が見えないところで苦しんでいるのではないでしょうか?

この状況下、でも人は生きて生活をしていかなければなりません。
普通に静かに、或いは声を荒げ、或いは行動し、、その生き方は様々です。

私は今度の金曜日久々にライブをやります。
若手天才フルート奏者太田朱美さんをメインゲストに迎えて横浜ドルフィーでジャズセッションです。
何か共に感じ合えることができれば嬉しいと思います。
時間のある方は是非共鳴しにいらしてください。

4月22日(金)7時半〜
@横浜 「ドルフィー」
045-261-4542
http://www.dolphy-jazzspot.com
「橋本一子トリオ+太田朱美、橋本眞由己」
橋本一子(p,vo)
藤本敦夫(b,vo)
小林武文(ds)
ゲスト
太田朱美(fl)
橋本眞由己(vo)

2ステージ入替なし
前♪3500 当♪3800





| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

あけました!おめでとうございます!

Img_2368_2 空気も冷たく爽やかでいいお天気です。

さて、原稿は無事送付しまして、その後何をやっているかというと、マジ片付けです。

昨日の夕方から今日の4:00amまでずっと。

2月の引越しを見据えての片付けなので、まずは「モノ」を捨てること。

すでに終わった書類や資料とかけっこう捨てないでおいてたりするので(一年でかなりの量になるんだけどなかなか捨てられなくて何年も経過する→積もる)

CDや本などものすごい量になっているので、いるものと、売るものとリサイクルとに分けなくちゃ。

いろんな所に散らばっていた同系統のモノを収拾、さらに分類。
当面使わないものと使いそうなものの見極めも重要になってくるなぁ。

譜面の整理←重要!
去年は様々なパターンでのライブだったため、譜面の量は激増、また、同じ曲でもセッションによってアレンジが違ったりするので、けっこう時間がかかりそう。

これが1月1日〜1月5日までの隊長の予定であります。

もう、レス不能が続いてます。まだ続きます。時々書きます。ごめんね、ありがたく読ませて頂いてます!

そういえば、洋服類は時間をみては11月に片付けて実はもうベッドが使用可なのであります。とはいえ、居間で寝てたんだけど、昨日ベッドで寝てみた。いい!!(アタリメーだ:笑)

どこまでできるかな〜〜〜わくわく

こんな隊長ですが、今年もよろしくお願いいたします!

さて、これからミッション再開です!

♪Arc'd-Xまだの人は試聴してみてね!

http://www.amazon.co.jp/Arc%E2%80%99d-X-%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%AD%90%C3%97AQ/dp/B0027BECOU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1241419303&sr=1-1

Arkdx_jak

.

.

.

.

.

.

.

.

橋本眞由己「未来へ」はこちら

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%B8-%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E7%9C%9E%E7%94%B1%E5%B7%B1/dp/B001J5XM1Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1226214980&sr=1-1
Mh_jak

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

シュトレーンは食べたけど

お久しぶりであります!

もう今年もあとわずかですが皆さまお元気ですか?

インストアのあと立て続けに公私共に平行して物事が進み、あまりに忙しく、すっかりご無沙汰してました!!

さまざまなシビレる出来事や何やかやをはじめ、クリスマスなんていうのも関係なく夜中まで仕事してましたし、何だか12月はあっという間に過ぎていき.........

ああああああああ.................って感じです。。(なんか語彙なさすぎですが一番気持ちを表してる:笑)

で、12/26日の横浜ドルフィーのボサノヴァデュオの直前告知も出来ませんでしたが、いいライブでした。

写真も撮っていただけました(^^)

今年は本当にライブの多い年でした。

しかもスペシャルライブばっかり。。

レーベルを立ち上げちゃったりなんかして、もうやることの多さに何回も死にかけましたが(大げさ?)なんとか一年頑張れました。

普段はライブってあまり多いほうじゃないんです。

ひと月15〜20本コンスタントにやったりするミュージシャンも多い中、年に2〜3本なんて年もある私としては、今年自体が超スペシャルなライブ年だったなぁ。

皆さまお付き合い下さりありがとうございました。何度も足を運んで下さった方、遠方からわざわざいらして下さった方、応援して下さった方、いろんなカタチでたくさんの方々がライブに参加してくださいました。

本当にありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです!

来年は、2月に引越し大作戦もあり、12月後半から始まったちょっとしたプロジェクトのレコーディングもありで、隊長主催のスペシャルライブはちょっとお休み。

とはいえ、年明け最初のライブは1/16"o-setsu-y再現ライブVol.4 テクノポリス 2010-30 "へのゲスト参加。ゲストとはいえスペシャルなイベントです。まだ全貌は掴めてはいませんが、興味津々です。

1/22は、松本治(tb)さんからのお呼ばれデュオライブ(国立トランクス)、1/23は横浜ドルフィーで佐藤ハチ恭彦(b)さんと初デュオ、1/30は自称リーダー藤本敦夫ソロアルバム記念プレミアライブ@大船ハニービー。
と、まあ、なんだかんだ顔見せますが、2月はライブはお休み。

その後は2本ほど決まってますが、今年に比べたらかなり少ないかも(汗

前半はゆっくり行きます。

なんて感じで取り急ぎこのところの御報告。

まだ具体的に書けませんが、引越し含めいろいろシビレるプロジェクト進行中で、今日が最後の仕事。

お正月は掃除です\(;゚∇゚)/

12/26 横浜ドルフィー photo by TEN
42354522_3648969095142354522_1360066563142354522_263983131642354522_369298720942354522_70305471742354522_324552885242354522_51573759442354522_2747207659

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

バーチャル・バレンタイン

ichiko.

もう今日も残り少なくなっちゃいましたが

日頃応援してくださる男子隊員さまに

隊長より愛を込めて

バーチャル・バレンタインを

Happy Valentine ! !

Img_2571Img_2574




*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*

2月23日(月)

小川美潮 誕生日ライブ@横浜ストーミー・マンデー

 

23195538_1946604895

 

*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*

 

「橋本眞由己|未来へ」リリース記念

 姉妹ツアー2009

プレツアー 3月22日(日)西荻窪サンジャック(03-3335-8787)

4月9日(木) 京都 「RAG」 075-241-0446
  10日(金) 名古屋 「jazz in LOVELY」 052-951-6085
  11日(土) 神戸 「CREOLE」 078-251-4332

 橋本眞由己(vo)+橋本一子(p,vo)+吉野弘志(b)

 

*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*〜〜〜*

.

「橋本眞由己|未来へ」

.

     絶賛発売中!!
..

Mh_jak_2_2

試聴、ご注文はこちらから

アマゾン 

タワーレコード 

HMV

店頭注文での商品番号→DQC-179 

 

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年12月31日 (水)

ゆく年来る年

ichiko.

Img_1975b さて、2008年も終わろうとしています。

今年はnajanajaレーベルを立ち上げたり、Ub-Xをはじめ、より多くのアーティストともふれ合い混じり合い、とても面白い年でした。

今年のある種雑多な活動やきっかけを、来年にかけても続けながらそれを様々なかたちで熟成させ、作品、活動に昇華させていきたいと思っています。

najanajaレーベル第一弾「橋本眞由己|未来へ」のリリースも本当にたくさんの方々の大きな力と才能と好意で素晴らしい内容、そして全国発売まで漕ぎ着けました。

本当に本当に感謝の気持ちで一杯です!!

皆さまもブログに、ライヴに、応援、お付き合いいただき本当にありがとうございました!!

色んな意味で、皆さまとも、より距離が近づき、輪も広がり素晴らしい一年でした。

来年はさらにいろいろ考えていますのです。

どこまで実現出来るかはわかりませんが、かなりオモロいことが待ってるはず。

お楽しみにね。

これからもよろしくお願いいたします!

では、皆さま良いお年を〜〜

Img_3341_2Img_1010_2Img_7358 Img_7378Img_7707 Img_0055Img_8168_2Img_8941Img_97081Img_9713Img_9210_2 20081116221613348560_3_b20081118211915348560_b 005Img_7452Img_7466Dscf1477 Photo_2Img_0733_2_2Img_1120Img_1027 Img_1731_2R0011553 R0011512Img_1631_2 Mh_jak_2橋本眞由己 | 未来へ

ご予約はこちらから

タワーレコード

アマゾン

HMV

店頭予約での商品番号→DQC-179

〜*〜*〜*〜*〜*〜*

.

.

そんで


.

.

.

.

.

.

.

.


Cow8a_2

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年4月19日 (土)

2年経ってた!!

ichiko.

.
Image_0046_5_3 あがー!

連続ライヴやなんやかやですっかり飛んでたけど

ブログ開設から2年過ぎてました!

一周年の時は、感慨深く、長文の記事を書いていますね。

最近は、何というか日常の一部となっちゃったみたいです。

けっこう肩の力抜けまくって書いている感じだなー。

去年の記事には、ブログを書き始めて変わったことを、列挙していますが、今はそれが定着した感じかな。

ま、ライヴのお知らせなどをすると

衣装はセーラー服ですか?

などと、「仕事関係の知人」から問い合わせが来るなど(しかも複数で)、かなり、崩壊した橋本一子のイメージも定着したようで素晴らしいことです(笑)

さて、今年新たに発見したブログの効用は、

「過去がわかる」(ん?)

ということ。

生まれつきの記憶障害、メモも残さない、あるいは「無くす」私としては、今年の確定申告の際、去年の仕事の日時をブログと付き合わせて確認する、という裏技(?)で、切り抜けたという経緯もあり

「おー、役に立つじゃん!!」

また、嫌なことも楽しいこともどんどん忘れていく隊長にとって、楽しいことを思い出せるツールとして(笑)、また、いつ頃何があって、何を食べたか、気をつけなきゃいけない事、など自分を把握するのに役立っています。

日記を書くということは絶対に無理、な隊長ですが、気がついたらこれって日記書いてるってこと?しかもけっこう詳しいし。

あと、コメント書き込みも、ミュージシャン仲間や友達や新しい方々が増えて、応援メッセージも嬉しく、情報交換や冗談のやりとりなど、楽しさや広がり感が増して、さらにネットの面白さを見出せました!

特に最近では女子の書き込みが増えました。 これってかなり楽しいです、ふふ仲間が増えた感じ(^o^)/

また、ミュージシャンのオフィシャルブログの側面として、アルバム情報やライヴの告知はもとよりですが、特に来られなかった方たちのためにライヴレポートは出来るだけ翌日もしくは翌々日には写真を使い臨場感を出し、少しでもその場の雰囲気を感じていただいて一緒に楽しんでいきたいと思っています。(これってかなり頑張ってるのだ!!ふふん!!)

さて、Ub-Xブログとはいえ、最近では隊長橋本一子の個人色が強くなっていますが、ドン井野信義マエストロ自称リーダー藤本敦夫両氏も個人ブログを立 ち上げられているので、そちらも合わせてお楽しみ下さい。ワタクシはUb-X代表として、また、橋本一子として、このサイトを活用させていただく所存でありま す。

おふたりが時々でもこちらに記事を書いて下さることを期待しつつ。。。
Img_6893Img_6860

何事につけ、熱しやすく冷めやすい、または、飽きっぽい、隊長としましては、いつ何が起こるかは本人にも謎ですが、皆さまこれからもUb-Xをよろしくお願いいたします!楽しくいきましょー
一周年時の記事はこちらから
Img_3340Dscn1543jpgImg_5970 20080331205137_2  

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2008年1月 2日 (水)

隊長パパより

ichiko.


今年の隊長パパです。

Img_5598_3Img_5601


.

まだ元気です。

Img_5584_2Img_5593     

隊長パパからもご挨拶です。

「20080101210004.3gp」をダウンロード←クリック♬

Img_5596_2

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

明けました♪♬

.

明けまして

. 
  おめでとう
.

      ございます

.
.

本年も

.
   
よろしく

.
    
お願い致します

 

  Ub-X 一同

Img_3341

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

帰ってきた自称リーダー

46_igp0021_3_2

. . .

オラは死んじまっただ〜♪

オラは死んじまっただ〜♪

. . .

. . .

喝ァ〜ッ!!

. . .

ワシじゃよ ワシ〜!!

. . .

明けましておめでとうございます (^^)v

. . .

世紀末から21世紀を迎えたこの新年 061109_183104_m_1_3

ノストラダムスも予言した

橋本一子隊長大ブレーキいやブレイクの年

そうゆうバヤイはオコボレにあずかろうという

アッシでゲスが

. . .

. . .Img_6942

やはりコミックバンドとしては

「真のリーダー」よりも

「自称リーダー」の方が

「座りが良かろう」てんで

お殿様も愚息もみな昇天 ♡

. . .

. . .

本年もよろしくお願い申ち上げます m(__)m

. . .

Ub-X (ユビークス)

=ユビキタス グルーヴ プロジェクトX

=あまねくゴキゲンなよろこび謎の計画

かしこ  自称リーダーFuji   あほ

Img_7379

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧